ハーバー・艇庫大掃除

17日(日)は、1年間の感謝を込めて、
ハーバーの清掃、艇整備などをしました。
27名の方が集合し、
①側溝の土撤去、除草
②ハーバー南北の海岸のプラごみ撤去
③艇整備
などを分担して行いました。
鹿児島国体の時に艇移動をしたので、
艇庫掃除は不要でした。

午前9時、みなさんが集まったところで、
レスキュー艇「ひまわり」の上架から始めました。


船台の前部車輪を交換したので、
移動が楽になりました。
ジャッキで上げて固定、
それから、船底掃除を艇整備班で行いました。


側溝土上げ、除草班も頑張っています。


上げた土は、Iさんの軽トラダンプに積み込みました。

プラごみ撤去班です。
今年2回目なのですが、
本当にプラごみが多いです。


テトラの隙間のプラごみは、
バテンの先につけた釣り針で引き上げました。


艇整備班は、カットメインセールの整理、
2号艇のランチャーシートの艤装を変更。


ドレインが多い11号艇のビスを締め直しました。


プラごみ等がこんなにたくさん集まりました。


9時半から11時まで、

約1時間30分、みなさんでがんばりました。

11時、ハーバー艇庫の2階に上がりました。
まず、お楽しみの抽選会からスタート


鹿児島国体の時に買ったりいただいたりした
いろいろなウェアーやカレンダーを
景品にしました。

全員引き終わって、その後昼食でした。


今年は、鹿児島国体があり、
艇移動作業、国体運営と大変でした。

日々のセーリングは、事故なく安全に楽しめました。
みなさん、ありがとうございました。
良いお年をお迎えください!!!


小春日和の練習日

11月下旬から、
朝晩冷え込むようになりました。

3日(日)は、
12月に入って初めての練習日でした。
冷え込んだ朝でしたが、
太陽が上がると、気温が上がり始め
快晴に近くなり、
小春日和になりました。

午前9時、
平川には18名集合しました。
トライアルの方も参加です。


6艇出して艤装始めました。
必要な箇所を修理して、
10時には出艇しました。
海況は、東風2m程、
こんな日にたくさん乗って、基本技術をマスターしなければ・・・。


風はだんだん南に振れてきました。
上下のコースを作り、
クローズの走り、タッキング、
そして、下りはジャイブを2回は入れました。
軽風で、ランチャーの出し入れを操作しました。



昼食で一旦上がり、
午後は、12時50分に出艇しました。
コースは上下で、同時スタートして、
午前のコースで走りました。



午前、午後とも、基本練習にはちょうど良い風で、
みなさん、スキルアップをしていました。


15時に着岸でした。
寒くもなく暑くもなく、
天気や海況に恵まれたセーリンクができました。

 

 

久しぶりの忘年会

オーシャンヨットクラブの忘年会を
4年ぶりに開きました。

2019年11月30日に開いて以来、

新型コロナの蔓延で、
2020年、鹿児島国体は延期に。
2021年、どんどん拡がり世界中が大変なことに。
2022年、ワクチンを打って対策しました。
長い長い新型コロナのトンネルでした。
練習活動やクルージングも一時、自粛したことを思い出しました。

4年ぶりの「忘年会」
やっと開くことができました。
焼肉食べ放題、飲み放題の忘年会に

23名集まりました。


みなさん、「乾杯!」で、
久しぶりの忘年会開催を喜んでいます。


オーダは、1時間30分、
食事は、2時間15分


いろいろな部位の焼肉を

食べ・飲み放題で堪能出来ました。



 

リカットメインセールの工作

オーシャンヨットクラブは、
強風時の対策として、
◯ 風速8m以上では艇は出さない。
◯ スモールメインセールを使う。
としています。

社会人のヨットクラブで、
スキルはみなさん違うので、
安全を考慮して、
10年くらい前に、

70㎝カットしたメインセールを作りました。
(業者にお願いした仕様です。)


強風でも、だいぶ乗りやすくなり、
女性スキッパーでも
ヒールを起こせるようになりました。

そのリカットメインセールを
4セット作っていましたが、
さらに今回、2セット作り、
全ての艇で使えるようにしました。

昨日、届いたリカットメインセールの工作をしました。
まず、短くなったピークに
延長ワイヤーを取り付けました。


次に、短くなったアウトホールへも
延長ワイヤーを取り付けます。
以前の1つに取り付けてなかったので、
こんなタイプにしてみました。


今回作った2つには、
工作を工夫して取り付けました。


最後に、バテンがなかったので、
長いバテンをカットして取り付けました。


これで、6艇分のスモールメインセールが完成!!
冬場の強風時に、それぞれのスキルに合わせて
使おうと思います。


12日の練習(中風から強風へ)

12日(日)は、等圧線が縦になり、
昼から15~16ノットの風になる予報でした。

35期のみなさんや、トライアルの方が、
たくさん参加され、22名になりました。
コーディネーターはD組で、
風を心配して、
経験者にも電話を入れて、参加を促していました。


練習コーディネーターから、
本日の練習内容の説明です。


中風から強風になる予想なので、
アビームでの帆走を提案。

艇は5艇準備
メインセールは、強風時練習用の70㎝カットのスモールを4艇、
スタンダードを1艇準備しました。


しっかり艤装をして確認、10時に出艇しました。



沖に出ると、北風が4m程度吹いていました。
時々、5m越えのブローが入ります。
5艇とも、アビームでの帆走を開始


35期の方もスキッパーをがんばっています。


トライアル2日目の方もティラーを持って走りました。




11時を過ぎると、7m越えの風になり、
スプラッシュを上げて走り始めました。



高校生、ジュニアと沈艇が出始めたので、
11時半に、「着岸」の指示が出ました。

午後は、さらに風が上がる予報で、
ハーバーにも激しいブローが吹き出したので
午後の練習は中止に。

艇を洗って、
コーディネーターから、
本日の帆走の留意点を説明しました。



そして、13時、解散でした。
みなさん、お疲れ様。


「アーリー」の空気漏れの修理

最近空気漏れが激しくなっていた
インフレータブルボート「アーリー」ですが、
29日のクルージングが終わって、
空気漏れの箇所を徹底的に調べました。

石鹸で空気弁を調べると、
全く漏れていませんでした。
それで、「船底かな?」と、
みなさんの協力で裏返して、
水をかけてみました。

そしたら、左後部の
円錐状になった白いプラスティックの部分から
空気が漏れているのを確認!!!
「ここだったんだ!」
その日は、元に戻して帰りました。


昨日、ジョイクラフトのPVC接着剤を持って、
バイクで艇庫に行きました。
船体は乾いていて、外に出しました。
まず、空気を入れて、漏れを確認、
「シューッ」と僅かに漏れていました。
◯の部分でした。

 
青い四角の部分を接着します。

その箇所をきれいに拭いて、
割り箸で拡げました。

接着剤を、指示通り塗っては3分乾かし、
さらに塗っては乾かし、
3回やりました。

 
そして、接着!!
ハンマーで叩いて、圧着し、
最後は、ビニールテープで固定しました。


しばらく置いて、
再び空気を入れました。
漏れていないようです。

これで止まってくれたらいいんですが。
次に漏れたら、
本格的に、円錐部分を剥がして
やり直します。

歓迎クルージング

今年クラブに入会された
35期の方々を歓迎する
「神瀬クルージング」を昨日実施しました。

午前8時半、
31名が集まりました。


こんなにたくさんでのクルージングは初めてです。
6艇に3人ずつ、待機組が「ひまわり」に乗ると
定員をオーバーするので、
県連の「ひらかわⅡ」もお借りしました。

天気、海況と素晴らしいでしたが、
大事な風が弱い予報でした。
それで、港を出ると
すぐに曳航ロープを出して、
「ひまわり」が4艇、
「ひらかわⅡ」が2艇と「アーリー」を
曳航しました。


灯台を過ぎて、風が出てきたので
一旦帆走にしましたが、
すぐに風が落ちました。
それで、再び曳航です。

神瀬には12時に到着しました。


ちょうど、大潮の干潮でした。
曳航しなかったら、さらに時間がかかっていました。

「アーリー」に乗って神瀬上陸です。


動力船がアンカーを打って、ヨットを泊めました。



記念撮影です。
桜島をバックに・・・


そして、鹿児島市街地をバックに・・・


快晴で、穏やかな錦江湾を見ながら
ゆっくり昼食を摂りました。

13時15分、再び「アーリー」で
各ヨットに移動します。


鹿児島大学ヨット部のみなさんも、
快速ボートで来てくれました。


帰りは、垂水航路まで帆走しようとしましたが、
すぐに風が止んで、
やはり曳航にしました。


IHIの突堤からは、やっと帆走でした。

そして、15時半に上架しました。


艇を洗って、クルージングは終了です。
31名で、楽しいクルージングができました。
みなさん、お疲れ様!!!


その後、「アーリー」のオイル交換をしました。


「アーリー」の空気漏れの箇所も特定しました。
今週、修理します。