3日の練習日

3日(日)は、2日(土)の強風が止んで、
快晴、そして、穏やかな海況となりました。

午前9時に16名集まりました。
今日の練習コーディネーターはB班です。
5艇の班分けと、練習内容の説明がありました。



5艇の艤装と、マーク等の準備を終えて、
いよいよ出艇です。
その前に、全員でパチリ!!



沖に出ると、穏やかな海況にニコリ!!
北風が吹いていましたが、
すぐに止みました。

しばらくすると、東風になり、マークをセット。
上下のコース練習を開始しました。



だんだん南に振れ、マークを再セット、
サイドマークも打ちました。



ここで、鹿児島大学艇が4艇参加、
鹿児島大学は、4年生の卒部式を前に、
4年生が乗っていました。
合わせて、9艇でのコース練習となりました。



午後は、やや風が上がりました。
5~7mの中、
再び練習開始。トライアル艇は別行動で
3艇でのコース練習にしました。



午後2時半に着艇指示。
今日は、15時からオーシャンの理事会の日でした。
上架して、艇を洗い、
理事のみなさんは、ハーバー2階で
理事会に参加しました。



2023年度最後の理事会です。
23日の総会に向けて、
2024年度体勢や、規約改正などについて話し合いました。


25日(日)のセーリング

25日(日)は、オーシャンヨットクラブの
通常練習日でした。
前日の夜から降り出した雨は、
明け方には止みました。
そして、集合時間午前8時には、
曇り空になりました。

19名が集合しました。
この時期19名とは、すごい!!!


風はほとんど吹いてませんでした。
5艇に3~4人ずつ分かれて班を作り、
交代で乗ることにしました。
スタートと上下のコース練習をします。

出艇後、微風が安定しないのでしばらく待機。


やっと西風になったところで、
コース練習を開始しました。
鹿児島大学艇も2艇加わりました。


3レースの途中で風が止んで、着岸の指示を。


お昼ご飯は陸上でゆっくり摂りました。
その間に、風は北に回って、2m程になっていました。

13時出艇、
南北にマークを打ち、再びコース練習を始めました。


風は若干振れましたが、
みなさん、上手く走って
上を回ってデッドヒートの時も。


15時まで、みっちりセーリングを楽しみました。

 

 

突風12m!!!

11日(日)は、午前9時、
平川に10名集まりました。
天気は曇り、
風予報は、午前中4m程、
午後は6~7mでした。

スナイプを3艇艤装しました。
経験者だけだったので、
コース練習をする準備をして、
9時50分に出艇しました。



北風で、日赤病院からの吹き下ろしで
港内は風が振れまくっていました。
沖に出ると、北風4mで、
安定していました。

本船のアンカーを下ろし、
アーリーで上サイドのマークを打っていました。
その間、本船付近をアビームで走ってましたが、
風はどんどん上がって、6~7m程になりました。

そとて、いきなり10mを越える強風になりました。
これは練習出来ないと、本船に合図して
各艇、本船、アーリーと引き上げました。
港に帰る途中、
さらに風が上がって、12m越えに!!!
ジブだけで走行、約15分。
突風が過ぎると、4m程に落ち着きました。

港内に入ると、1艇が防波堤に横付けになっていました。
メインセールを下ろしてアーリーで救助。
3艇とも無事にスロープに着きました。

こんなに突然風速が上がる経験は初めてでした。
「突然の雷雨、突風が吹く」との予報が、
まさか、平川で吹くとは・・・。


連盟会長杯レース

今年度最後となるディンギーレース
セーリング連盟会長杯レースが
昨日、平川で行われました。

天気は曇り、東風との予報でしたが、
平川は、南風が吹いていました。

午前9時、開会式です。
ダブル、シングルの5艇種の選手が集合


オーシャンヨットクラブからは
2艇が出場しました。



9時半過ぎD旗が上がって出艇、
沖は、4m~8mの南風が吹いて
波が高いでした。

10時5分にダブルハンダーからスタート、
国際大、オーシャンと続いてスタート。
1上回り、オーシャンF組は2位で1下へ


2上付近で、トップの国際大艇にトラブルが・・・。
結局、F組は、トップでフィニッシュでした。


2レース目もスタートしましたが、
F組は1上途中で沈。
起こすのに手間取り、リタイヤしました。

2レースして昼食に上がりました。
その後、風が東に振れて風速が落ちてきました。
結局、N-Aが上がり、レースは終了でした。


2レースのリザルトです。

何と、2レースでカットが入り、
オーシャンのF組が優勝でした。


オーシャンのI組は4位でした。

この日は、15時からオーシャンの理事会を
ハーバー2階の会議室で開きました。
「何と、驚きの優勝でした。」
の報告に、理事のみなさんで祝福でした。


1月28日練習日

1週間前は素晴らしい天気だったのに、
28日は、朝から小雨でした。
それでも、14名が平川に集合しました。


午前9時、「しばらく雨の様子を見ましょう」
と、1時間ほど雨が止むのを待ちましたが、
それでも止まず。

「午前中は、座学を1時間ほどして昼食、
12時頃出艇しましょう。」
と、ヨットハウスの2回に移動しました。

「舵」をテーマに、
①舵 ②セール ③ヘルム と、
舵に関係するヨットに性質について学びました。



11時頃雨が止んで、日が差してきました。
昼食を摂って、11時半から艤装。
12時に出艇しました。


上下のマークを打って、
座学で学んだ「舵」の性質を一通りのセーリングで体験した後、
スタート練習をすることにしました。



スタート練習を何回もして、
時間ギリギリにスタートする感触を得ました。
風が上がる予報でしたが、
15時まではブローがあるだけで、
乗りやすい風でした。

2名は早退しましたが、
残りのみなさんでお疲れ様の写真です。


気温は11℃で寒いでしたが、
みなさん、セーリングをがんばりました。


冬季クルーザークルージング

オーシャンヨットクラブの冬季クルージングは、
今年は、クルーザーに乗って、
垂水海潟の「桜勘」にランチをしに行こう・・・
と計画しました。

参加者がどんどん増えていき、
28名になりました。
それで、クルーザーを3艇用意していただきました。
使わせていただいたのは、
モーメント
オーシャンキッズ
サンスプラッシュ
でした。


8時半、KMS集合、
8時45分に出艇しました。
天気は曇りのち晴れ、
風は昼から6mの予報でした。

港を出るとメインジブを上げ、しばらく機帆走しました。
すると北北西の風が入ってきました。

各艇、ティラーを交代で握り、クルーザーの舵を体験しました。


「桜勘」のメニューごとに数を聞き、「桜勘」に電話を入れました。
すると、11時半の開店を、30分早めてくれました。
ありがたいことです。

帆走してから1時間半、10時45分に海潟漁港のポンツーンに到着しました。


「桜勘」に入ると、もう定食毎に品が運ばれているところでした。

メニュー毎に違う席で、美味しくいただきました。


11時半には食べ終わって、
再びポンツーンに集合しました。
各艇毎に記念撮影です。

モーメントの9名のみなさん

サンスプラッシュの10名のみなさん

オーシャンキッズの9名のみなさん


12時過ぎに、ポンツーンを離れました。
帰りは北風で、何と帆走で8ノットも出ました。


各艇の写真は、LINE上に上がっていますので、
ダウンロードしてください。

2時前には入港しました。
お世話になった3艇です。


最後にみなさんとお礼の記念撮影です。


1月下旬、大寒だというのに、
気温19℃、風が全然冷たくありませんでした。
天気や風にも恵まれて、
素晴らしい「クルーザークルージング(ランチクルージング)」
ができました。
みなさな、ありがとうございます。




















2024年初練習、初セーリング

昨日7日(日)は、
クラブの初練習・初セーリングでした。
11名のみなさんが集まりました。

風が上がってくる予報で、
「ひまわり」の下架
10時から11時まで初セーリング
11時半から豚汁昼食
そして、解散の計画でした。


「ひまわり」を下架して、3艇艤装、
スロープが滑るので、2艇だけで出艇しました。

本船の近くを走っていただき、
セーリングの写真をたくさん撮りました。


TYさんとMZさんは、スロープのコケ取りに専念することになりました。

がんばってきれいにしてくれました。ありがとうございます。


11時過ぎに着岸、上架し、
艇を洗いました。
11時45分、ハーバー艇庫の2階に上がり、
Yさんが心を込めて作ってくれた豚汁をいただきました。

 

 


冷えた体が温まります。

 




午後から突風が吹き出しました。
セーリングを早く切り上げて良かったです。
今年も安全にセーリングを楽しみましょう!!!